国立音楽大学

くにおん*Garden

「音楽データサイエンス・コース」滋賀大学を訪問!

2025年11月2日(日)に開催される本学創立100周年記念事業「第3回音楽データサイエンスセミナー」の打ち合わせを行うため、2025年6月8日(土)・9日(日)の2日間にわたり、音楽データサイエンス・コースの学生および同コース担当教員である三浦雅展先生、濵野峻行先生の2名が、滋賀県彦根市にある滋賀大学彦根キャンパスを訪問しました。

 

本イベントには、本学の学生9名と、滋賀大学データサイエンス学部および大学院の学生11名が参加しました。1日目は午後1時から5時まで実施し、「音楽分析」2グループ、「音楽生成」2グループの計4グループに分かれてディスカッションを行いました。各グループには両大学の学生が均等に配置され、1グループにつき1名の教員が担当しました。滋賀大学からは4名の教員が参加し、そのうち太田智美先生(本学卒業生)、高野衛先生(本学大学院修了生)がグループ指導を担当してくださいました。

 

2日目は午前10時から午後3時まで実施し、各グループにおいてテーマの具体案について学生同士で議論を深めました。また、6名の教員が自由に全グループを巡回する形式でディスカッションを行い、グループ間での情報共有を促進しました。その結果、両大学の異なる専門性を融合させることによって、新たなイノベーションの可能性が見出されました。

今後も、2025年11月2日(日)開催の「第3回音楽データサイエンスセミナー」に向けて、両大学の学生・教員間の交流を一層深めてまいります。

 

准教授 三浦 雅展


本学は2023年4月に音楽データサイエンス・コースを開講し、2023年7月、滋賀大学と連携協定を締結しました。

  • 連携協定についてのニュースはこちら
  • 音楽データサイエンス・コースのプレスリリースについてはこちら

PAGE TOP

お問い合わせ・資料請求
学校案内、入学要項などをご請求いただけます
資料請求
その他、お問い合わせはこちらから