国立音楽大学

くにたち*Garden

国立校舎の写真

日本の近現代音楽と本学のあゆみを知る、大学院 テーマ別演習「近現代日本の音楽」がはじまりました

日本が西洋音楽を受け入れて約150年。私たちは当たり前のように西洋音楽を聴き、演奏し、そして西洋音楽を中心に学ぶ現場の最前線に存在しています。
しかし、私たちはこの約150年の日本(人)の音楽、音楽文化について、どれくらいのことを「知っている」と言えるのでしょうか。

本学の創立から間もなく100年。近現代の日本の音楽を知ること、それは実は本学のあゆみを知ることでもあります。

この授業では、近現代の音楽の諸相を俯瞰しつつ、本学がいかにしてこの時代の音楽文化の形成に関わり、時代をリードしてきたか、創作音楽、実用音楽、電子音楽をはじめ、通俗的な音楽、ジャズ、音楽研究、音楽教育までを含み、1年間に渡り理解を深めていきます。
毎回、多様なテーマでそれぞれの専門分野の先生方から授業を受けるオムニバス授業。実演の様子などを含めレポートしていきます。どうぞお楽しみに。

PAGE TOP

お問い合わせ・資料請求
学校案内、入学要項などをご請求いただけます
資料請求
その他、お問い合わせはこちらから