アドヴァンスト・コースについて
本学では、3・4年次の学生に開かれている専門課程のコース科目を卒業生(本学以外の卒業生も含む)にも開放して履修できるようにしています。
この履修課程を「アドヴァンスト・コース」といいます。
本学ではこれを「科目履修生」の制度として位置づけています。
アドヴァンスト・コースでは、以下のいずれかの履修を希望する場合が対象となります。
- 本学卒業生で、在学中はコースを履修していなかったので、卒業後に3、4年の専門課程のコースを履修する。
- 本学卒業生で、在学中にコースを履修していたが、すべてのコース科目を取り終えることができなかったため、卒業後に残った科目を履修する。
- 本学以外の卒業生が、専門課程のコース科目を履修する。
大学を卒業後、さらに勉強を続けたい場合は、この制度を利用してください。
履修に当たって
- アドヴァンスト・コースの科目を履修するには、選抜試験に合格しなければなりません。合格した場合は、それぞれのコースで開講される科目(募集要項の「カリキュラム表」参照)をすべて履修する資格がありますが、その一部のみを履修することもできます。ただし、コース修了のためにはコース必修科目すべてを履修し、修了認定基準を満たす必要があります。
- 本学在学中に履修し、単位を取得した科目の再履修はできません。
- アドヴァンスト・コースのコース必修科目すべてを履修し終えるためには最低2年間かかります(本学在学中にコースを履修していた学生はこの限りではない)が、科目履修生の制度では在籍期間は4月より翌年3月末までの1ヶ年を原則としています。コースの修了を目指すため、2年目以降に同コースの継続を希望する場合には、年度ごとに初年度と同様の出願手続きが必要です。1年目のコース必修科目の履修を終えていれば、2年目以降は原則として出願書類での書類選考のみとなります。
- アドヴァンスト・コースの在籍期間は、4年を超えることはできません。
- 募集要項に記載の科目であっても、当該年度には開講されない場合があります。
◆在留資格に関する注意事項(外国人留学生)◆
- 在留資格「留学」の外国人留学生が科目履修生として在籍できる期間は、在留資格上の制約により、 通算1年間(本学・他大学合わせて)とされております。(他大学での非正規生在留期間を含みます)
- 外国人留学生の方が科目履修生で在留資格「留学」を取得するためには、前期・後期それぞれ、1週間に10時間以上(90分授業×7科目以上)の科目履修が必要となります。ただし、本学の科目履修制度では、カリキュラムや授業時間の都合上、在留資格取得に必要な授業時間数を確保できない場合があります。
コースの応募と履修条件について
コースの応募にあたっては、第2希望まで併願できます。
合格後に履修できるコースは、原則として1つのコースですが、コースによっては他のコースとの同時履修を認めます。
コースの合格発表は、希望順を優先し、2つのコースの同時履修が認められる場合には、2つのコースとも合格とします。
その場合でも、時間割の都合により、1つのコースしか履修できない可能性があります。
1.次のコースは、他のコースとの同時履修はできません。(いずれか1つのコースのみ合格となります。)
- オペラ・ソリスト・コース
- 歌曲ソリスト・コース
- ミュージカル・コース
- 鍵盤楽器ソリスト・コース
- アンサンブル・ピアノ・コース
- 弦管打楽器ソリスト・コース
- 弦楽器オーケストラプレイヤー・コース
- 音楽療法士コース
- ピアノ調律コース
2.次のコース同士の同時履修はできません。
- ピアノ・コース ⇔ ピアノ指導コース
- 現代音楽創作コース ⇔ 作曲コース
- マネージメント・コース ⇔ 音楽情報・社会コース
3.次のグループの中からは、1コースしか履修できません。(グループ以外のコースとの同時履修は可能です。)
| コミュニティ音楽コース、吹奏楽指導者コース、学校教育コース、ダルクローズ・リトミック専門コース |
|---|
4.次のコースについては、他コースとの同時履修が可能ですが、履修科目数が多い、授業内容がハードである等が考えられるので、十分考えた上で履修して下さい。
- ピアノ指導コース
- ジャズ・コース
- 作曲コース
- 音楽学コース
- マネージメント・コース
アドヴァンスト・コースへ進むために必要な費用は、応募の際の出願料10,000円のほかに、1科目ごとの履修費が必要となります。
履修費は科目ごとに下記の3つのランクに分けられます。
履修費ランク A科目 145,000円(125,000円)
B科目 95,000円(75,000円)
C科目 70,000円(50,000円)
※( )内は本学卒業生の金額
※履修費の納入は、後期分も含め全額前納(4月下旬の予定)とし、一旦納入された履修費は原則として返還しません。
※上記は2026年度の履修費です。変更される場合もありますので、予めご了承ください。
募集要項
お問い合わせ窓口
国立音楽大学 教務課
〒190-8520 東京都立川市柏町5-5-1
TEL 042-535-9510
