国立音楽大学

音楽研究所・2016年度受講生募集中!

音楽研究所では、昨年より「20世紀前半アメリカ音楽研究部門(ガーシュイン・プロジェクト)」の活動を行っております。
2016年度は「シンフォニック・ジャズ」と呼ばれる音楽を中心にすえながら、ミュージカルや映画音楽など、20世紀アメリカ文化における音楽の諸相を2つの講座で研究していきます。
2016年度も受講生を募集します。詳しくは音楽研究所のページをご覧ください。

講座1「20世紀アメリカの音楽と文化」

開催日時:
年間14回。原則として隔週金曜の6時~7時半。具体的な予定は募集要項参照。
会場:
国立音楽大学6号館(AVセンター)113スタジオ。
参加資格:
音楽大学卒業または同程度の理解力を有する者。なお、国立音楽大学大学院の学生には「プロジェクト」という科目の授業として扱われます(通年2単位)。
受講料:
国立音大の大学院生は無料、それ以外の方は年間4万円。
定員:
最大30名程度まで(先着順)。

講座2「アメリカ音楽を歌って踊ろう」

開催日時:
年間14回。原則として隔週金曜の6時~7時半。具体的な予定は募集要項参照。
会場:
国立音楽大学6号館(教育センター)201教室。
参加資格:
音楽大学の学生またはそれと同等の読譜力、歌唱力を有する者。 必要に応じてオーディションをする場合があります。
本学大学院生の参加は可能ですが、この講座は大学院の授業としては扱いません。 この講座の本学学部受講生は「講座1」を無料で受講することができます。
受講料:
国立音楽大学の学生・大学院生は無料(実費のみ)、それ以外は年間4万円。
定員:
最大15名程度まで(希望者多数の場合初回に選抜を行います)。

募集要項

PAGE TOP

お問い合わせ・資料請求
学校案内、入学要項などをご請求いただけます
資料請求
その他、お問い合わせはこちらから