【特別企画】
「名建築と学ぶ〜前川建築とくにおん」
本学には、教育内容の充実、卒業生の活躍など、誇れる点が数多くありますが、実は学内の建築物もその一つです。本学は、知る人ぞ知る名建築の宝庫なのです。1983年に竣工した講堂は、東京文化会館や東京都美術館など数々の建築物で知られる前川國男の設計。その後、前川建築設計事務所とタッグを組み、大学や附属各校のキャンパス整備を進めました。
この度100周年記念事業では、講堂はもちろん、普段公開していない大学および附属各校キャンパスの前川建築を100周年の公式SNSで、詳しくディープに紹介していきます。題して「名建築と学ぶ〜前川建築とくにおん」! 案内してくれるのは、本学卒業生で母校の建築を愛する柴田翔平さん。柴田さんは、卒業後建築愛に目覚め、自身のSNSでも発信を続けています。
また、2026年4月11日には、講堂大ホールに前川建築設計事務所の橋本所長をお招きし、本法人の前川建築に関するレクチャーとパイプオルガンの響きを堪能いただける演奏会を行います。
SNSでの連続発信、そしてイベントをどうぞお楽しみに!
100周年記念事業実行委員会