国立音楽大学

募集要項

合奏授業事務助手(有期雇用職員)募集について 

職 種 合奏授業事務助手(有期雇用職員) 
募集人員 1名
応募資格・条件
  • 4年制大学卒業(卒業見込み)以上の方
  • クラシック音楽の基礎知識がある方
  • パソコンの基本操作(Word、Excel等)ができる方
  • 学生や教職員、業者との対人業務を円滑に行える方
  • 責任感があり、業務を計画的かつ意欲的に遂行できる方
  • 管弦楽もしくは吹奏楽の実演経験があればより望ましい
  • 英語でコミュニケーションがとれる方、尚可
業務内容

【合奏授業事務助手】(勤務場所は音楽資料課)

  • 合奏授業(管弦楽/吹奏楽)の運営補助業務
  • 演奏補助員やエキストラの手配および連絡調整業務
  • 授業の発表に関わる演奏会のステージマネージャー業務
  • 学内外のホール・舞台関係者との打ち合わせ業務
  • 楽器や練習室貸出の補助業務
雇用期間

2025年4月1日~2026年3月31日  ※2025年3月中に業務引き継ぎ有り(予定/応相談)

  • 契約書は会計年度(4月~3月)単位で締結します
  • 試用期間なし
  • 勤務成績等により、契約を更新する場合があります(ただし法人雇用開始日より3年を上限とする)
勤務場所 国立音楽大学
東京都立川市柏町5-5-1
西武新宿(拝島)線または多摩モノレール「玉川上水」駅下車 徒歩7分
勤務時間 週5日
月・火・水・金曜 8:45~16:45
木曜 10:15~18:15
休日・休暇

土・日・祝日、年末年始(12/29~1/7)、夏季休業(8月は勤務無し)

  • イベント等により休日出勤の場合あり(休日出勤した場合は、他日への振替とする)
  • 年次有給休暇(法令による)
待遇等 給与 本法人の定める非常勤職員給与規程による月額固定給とする。
月給 204,170円(2024年度実績、契約内容により変更の場合あり)
社会保険 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険加入
諸手当 通勤手当(実費相当額を支給:上限有り)
  • 公共交通機関利用の場合:通勤定期代相当額(1ヵ月あたりの上限は55,000円)
  • 自動車等利用の場合:通勤距離による所定額

時間外手当:本学規定による
退職金制度 なし
賞与 なし
応募方法
  1. 提出書類
    ・「履歴書(写真貼付、連絡先メールアドレス記載必須)」(市販のもの)
    ・職務経歴書(A4縦用紙・横書き)(職歴がある方のみ)
  2. 提出方法
    提出書類を下記「問い合わせ先」に簡易書留にて郵送してください。
    封筒には「合奏授業事務助手嘱託職員応募(音楽資料課)」と明記してください。
  3. 応募締切
    2025年1月31日(金)必着
選考日程

選考方法・日程

  • 1次試験:書類選考
    選考結果は2025年2月7日(金)までにメールにて通知します。
    下記「問い合わせ先」記載のメールアドレスから送信しますので、受信設定してください。
  • 2次試験:面接
    2025年2月中旬予定
    日程等詳細は書類選考合格者に通知
問合せ・書類送付先 学校法人国立音楽大学 演奏部 音楽資料課 
〒190-8520 東京都立川市柏町5-5-1
TEL 042-535-9513    
E-Mail ongakushiryo-saiyo@kunitachi.ac.jp
平日(月~金)9時~17時
※選考結果についてのお問合せには応じられません。

個人情報の取り扱いについて

個人情報は厳正に管理を行い、本業務以外の目的で使用することはありません。
提出された書類はお返ししません。試験終了後に、責任を持って管理・処分致します。

PAGE TOP

お問い合わせ・資料請求
学校案内、入学要項などをご請求いただけます
資料請求
その他、お問い合わせはこちらから