丸山 和範 (MARUYAMA Kazunori)
主な担当授業
- ポピュラー音楽全般の編曲法
- ミュージカル演習
- あらゆる映像(実写ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど)に付ける音楽の作曲方法
所属等
職名:教授
所属:演奏・創作学科 作曲専修
担当:作曲・音楽理論
学位:芸術学士
高校生のみなさんへ
日本と世界の新しい音楽を作りたいと考える諸君、2000年間のクラッシック音楽、ポップス、ジャズ、エレクトロニカなど全ての音楽メソードを毎日追求し作曲する作曲家です。
研究テーマ
クラッシック音楽で確立されている作曲理論、和声学、対位法理論、ソナタ形式の作曲方法、などを、ポピュラー音楽の作曲・編曲に応用した、理論の構築、教育メソードを確立すべく、ポピュラーのあらゆる広範囲なジャンルに置いて、それらの指導メソードを追求して、授業を行っている。
略歴
東京藝術大学作曲科卒業。NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」土曜時代劇『そろばん侍風の市兵衛』NHKスペシャル 『 イスラム潮流』『激動・地中海世界』 などフジテレビ「古畑任三郎」(編曲補作)テレビ朝日「仮面ライダー龍騎」など多数、NHK音楽番組『二人のビッグショー』『あなたの街でコンサート』など音楽監督編曲多数、なかにし礼脚本世界劇「源氏物語」など舞台音楽多数、ベルリンフィルハーモニー、ミラノスカラ座管弦楽団、ウィーンフィルハーモニーのメンバーとのCD録音編曲。現在国立音楽大学作曲科教授。Mika & Richard Stoltzman CD『TAPEREBA』にRhapsody in Blue参加。