国立音楽大学

くにたちオープンカレッジ2023

小学・中学・高校生のためのオーケストラワークショップ~オーケストラの音色を、大ホールでいっしょに奏でよう!~

オーケストラワークショップは、アンサンブルのレベルアップに繋がることを目的としています。弦楽合奏に重点を置き、美しい音とアンサンブルを目指します。ワークショップの最後には、その成果として修了発表を行います。弦楽器を学んでいる皆さんのご参加をお待ちしております。

2023年度イベント

日程:2023年7月2日(日)9:50 ~ 16:30(予定)

会場:国立音楽大学 講堂   交通アクセス
※当日は、学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。

参加料:500円(傷害保険料含む)
要申込(申込期間:4月24日(月)10:30 ~ 5月15日(月)16:30(先着順)

主催:国立音楽大学

後援:立川市教育委員会

お問合せ先:国立音楽大学演奏芸術センター
      Tel. 042-535-9535
      E-mail:workshop@kunitachi.ac.jp

お申込み期間

4月24日(月)10:30 ~ 5月15日(月)16:30(先着順)

※なお申込期間内でも定員に達し次第、募集を締め切らせていただく場合がございます。

内容等

オーケストラワークショップの詳細につきましては、チラシ(728,1KB)をご覧ください。
また、本ワークショップ開催にあたり、新型コロナウイルス感染症対策を行います。つきましては、チラシ裏面(130,4KB)をご確認ください。

参加募集対象

弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)を演奏する小学生(10歳以上)・中学生・高校生

講師・課題曲

【Aグループ】青木 高志(本学教授、元東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)
 ◆ E.グリーグ:組曲『ペールギュント』第1番 作品4から

【Bグループ】永峰 高志(本学特任・招聘教授、元NHK交響楽団首席奏者)
 ◆ G.ビゼー:「アルルの女」第1・2組曲 作品23から

お申込み方法

参加を希望される方は、オーケストラワークショップ2023参加募集要項(PDF/1.1MB)をご覧ください。

お申込みフォームアドレス:
  https://docs.google.com/forms/d/1mEorrP-ZvC8z1XhYpS2BPC367qgq3RVEatb4Lbt1f5I/edit

6名様以上でご参加をご希望の場合は、お申込みフォームに代表者様の情報をご入力いただいた後、Excelの参加者名簿(xlsx/17KB) に参加者情報をご入力のうえ、国立音楽大学演奏芸術センター宛(workshop@kunitachi.ac.jp)にメール添付にてご提出をお願いいたします。

 

※人数の都合により、グループの希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。

PAGE TOP

お問い合わせ・資料請求
学校案内、入学要項などをご請求いただけます
資料請求
その他、お問い合わせはこちらから